2011年1月8日土曜日

雀百まで踊り忘れず




公文(トーレンス)の、西尾誠一郎先生の講演会に出席して学ばされた。


音読に最適な言語は漢字であり、更に仮名が交じっている日本語は、脳を刺激する上で世界最上と言われている。


これらのことを証明する一つとして、脳障害児の治療と幼児の才能開発で、世界的に権威のあるグレン・ドーマン博士が、世界中から集まってくる脳障害児に対して、漢字を用いた治療方法をいち早く取り入れている。


声を出して本を読むことは枢要である。但し絵本でも童話でも、闇雲に子供に本を与えるのではなく、まず親が十分に書籍の内容を吟味してから、良書のみを子供に与えるように心がけてほしい。


この図書の選択は非常に大切なことであるから、怠らないで慎重に取り組んでいただきたい。


例えば同じタイトルの絵本でも、表現が軽率であるものや、て・に・お・はなど、文章が不適切な場合がある。また、翻訳された童話になると、これらの不備は数多である。


散文中心の音読もよいが、日本には短歌や俳句といった素晴らしい定型詩が存在する。韻文は子供たちの感性と想像力を育み、集中力を高めてくれる。


教育に於いて最も肝要なことは、読み聞かせと音読、そして簡単な計算である。特に音読と計算は、老齢にいたるまで継続することによって、脳の前頭葉を活性化してくれるという。


近年では、痴呆症を予防するために、あるいは緩和させるための治療方法としても脚光を浴びている。


幼い時分に身についた習慣は、老年になっても退歩することがない。「雀百まで踊り忘れず」





0 件のコメント:

コメントを投稿